世界は楽しさで出来ている

せかたの

好きな場所で楽しく生きるために挑戦です

いつまでも残る携帯の写真で故郷の宮崎をざっくり紹介します

ガラケーからスマホへと時代は変わっても、端末に保存されている写真は色あせることなく残ります。

 

それは、常に見てきた景色でもあり思い出です。

 

そんな写真を存分に活用してみませんか?

 

 

てな感じでテキト~に思い古い写真を生かしてみよう!と思いたった訳です。

 

 

以下が古い写真です

 

 

 

 

f:id:da--isuke:20170408224222j:plain

朝の宮崎県 日南市 空気が綺麗です。

 

 

 

  

 

 

 

 

f:id:da--isuke:20170408224137j:plain

アイフルのご利用は計画的にお願いします。

 

アイフルの紹介になってしまってますが、

やっぱり赤の看板って自己主張ありますね

 

 

 

 

 

 

f:id:da--isuke:20170408223703j:plain

月明かりがあるので夜も安心です。

田舎って真っ暗なんですよ

省エネ効果とってもありで地球に優しい!

 

 

 

 

 

 

 

f:id:da--isuke:20170408223905j:plain

夕方の油津港(あぶらつこう)釣り時!

家から近いこの港でよく魚釣りをしてました。

 

ホントのんびりと時間は流れてるんですよ

 

 

 

 

 

 

f:id:da--isuke:20170408223000j:plain

南国宮崎を代表する国道220号

この先に堀切峠という宮崎を代表する観光名所があるんです。

 

スピードメーターは隠していません!

人生初の車(クルーガー) で愛知から高速で地元に帰省中の時です。

 

 

 

 

 

 

 

f:id:da--isuke:20170408223050j:plain

誰も呼び止める事も無い、静かなひと時をお過ごし下さい。

 

 のどかでいいとこ!

 

それが日南です

 

 

 

 

 

 

f:id:da--isuke:20170408222842j:plain

海と緑のまち 宮崎県 日南市 

 

草の力強さがあなたに元気を与えます。

 

緑がイキイキする季節に一度宮崎へ来て下さい

 

 

 

 

 

f:id:da--isuke:20170408222919j:plain

f:id:da--isuke:20170408223208j:plain 

道の駅「なんごう」より見える景色です。

ここで販売されるている、マンゴーソフトクリームが南国を引き立てます。 

 

道の駅フェニックス(堀切峠)よりもこっちの方が僕は好きですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:da--isuke:20170408215412j:plain

大堂津港(おおどうつこう)

正面に見えるのは大島(おおしま)です

 

この大島には目井津港より船が出ているので釣りをしてもいいかもしれません。

 

 

 

 

 

 

f:id:da--isuke:20170408235805j:plain      

七ツ八重(ナナツバエ)  大島(おおしま)

 

高校時代、大堂津港から自転車で帰る途中に確か立ち止まってなんとなく、眺めてた記憶があります。

 

 

 

 

 

 

f:id:da--isuke:20170408223728j:plain

うまい、はやい、おいしい!

自慢のとんこつラーメン

 

九州を代表する即席ラーメンの王様で全国でも売って欲しいと願い続ける一品

 

 

 

 

 

 

f:id:da--isuke:20170408223620j:plain

南国宮崎といえども冬には山間部は積雪もあります。

 

半袖、短パン、サンダルは厳禁です。

 

冬は普通に寒いです(笑)

友達の家でダウンジャケットを来て寝たこともあります。

 

 

 

 

宮崎県 日南市 ってどんなところ?

 

宮崎市より車で一時間程で到着する 人口およそ5万人規模の自然豊かな場所です。

 

確かに小さな街ですが、宮崎弁に暖かさを感じる事ができますよ!

 

温暖な気候、豊かな自然が自慢で県外からの旅行者も多く訪れてます。

バイクのツーリングて他県から多くのバイクが来たりしてますもんね

 

僕も連休中には必ずと言っていいほど帰省してます

 

やっぱり地元っていいもんですよ!

 

 

 皆様のお越しを心よりお待ちしています。

 

 

 


では、今回はこの辺でざっくりと紹介を終わります。




宮崎の観光PRの依頼待ってますよ(笑)